歯医者に通うとなると問題が駐車場です。電車やバスなど公共交通機関で通いやすい歯医者ならいいですが、全てがそうとは限りません。それに公共交通機関では通いにくい場合もあるでしょう。そうなると車で通うことになるのです。
駐車場を完備している歯医者も多いですが、台数に制限があるのでとめられないことも多いようです。その場合近くにコインパーキングなどがあればいいですが、そうでない場合は困ってしまいます。路上駐車をして切符を切られては大変です。それを避けるためにはやはり公共交通機関を使うのがベストなのです。
確かに車は便利ですが、このように駐車場問題がありますし、ガソリン代や事故率の高さなどの問題もあります。それに治療で麻酔などを使った際に、大丈夫だとは思いますが事故の危険性が否定できないのです。公共交通機関よりもリラックスできるからという理由で車で通院したいなら、ちょっとくらいは我慢をすべきです。確かに車は完全なプライベート空間になりますが、運転するのは自分で、その時間を自由に使うことはできません。
それが公共交通機関であればプライベート空間ではないですが、座ってしまえば音楽を聞いたり本を読んだり自分の世界に入ることはできます。周りの目があるので化粧などはできませんが、寝たりもできるのです。このようにデメリットだけでなくメリットもあるので駐車場問題で困るなら、いっそのこと車通院はやめて電車やバスに切り替えてはいかがでしょうか。